〒318-0021 茨城県高萩市安良川293‐88
営業時間 | 午前10時~午後6時 |
---|
定休日 | 日曜日 ※漢方薬の勉強会出席日 不定休業することがあります。 |
---|
●頭痛は、原因によって用いる漢方薬を選びます。
不通則痛という言葉があります。
通じざれば則ち痛む。
気・血・津液の栄養が届かなければ
痛みを感じます。
慢性の頭痛は、
久病必オといって、慢性病は必ず血流が悪いオ血が
潜んでいるといわれます。
久病必虚という言葉があります。
慢性病は、虚証が隠れている。
慢性病は、気・血・津液などの虚証が含まれます。
●オ血の頭痛
血流が悪い頭痛です。
頭痛が長期化している・顔や唇の色が暗い・しみ、
ソバカスが多い・生理痛がひどい・
生理にレバーのような塊が混じる・静脈瘤が目立つ
などの症状があります。
不通則痛(リンク)という言葉があります。
通じなければ、則ち痛む。
血流が悪く、頭に血が廻らなければ、
痛みが出ます。
◆血流を改善する活血作用の
漢方薬を用います。
●漢方薬の紹介
●肝気鬱結の頭痛
ストレスによる頭痛です。
自律神経(リンク)が緊張して
イライラ・我慢することが多い・憂うつ感・片頭痛が多い・
生理前に肩こりがひどい・
のどが詰まった感じがする・生理前に胸が張る・
緊張しやすい・
ストレス(リンク)がたまりやすい、
などの症状があります。
◆ストレスを発散し、緊張を解きほぐす、
疏肝理気の漢方薬を用います。
●漢方薬の紹介
ストレス、緊張、イライラ、肩こり、頭痛
自律神経の緊張を解きほぐし、大脳の興奮を鎮める
漢方の自律神経を主る肝と
大脳の働きの心
肝と心に栄養の血を補う
養血安神作用の漢方薬を用います。
●漢方薬の紹介
●肝火上炎の頭痛
イライラ・怒りによる頭痛です。
怒ったり興奮すると頭痛がひどくなる・のぼせ易い・
目が充血しやすい・顔色が赤い・
などの症状があります。
◆のぼせ、興奮を沈めます。
●漢方薬の紹介
柴胡加竜骨牡蠣湯、
●血虚の頭痛
血液不足による頭痛です。
貧血・顔色が白くつやがない・
めまいや立ちくらみ・動悸がする・月経血(リンク)が少ない・
めがかすむ・目が疲れやすい
などの症状があります。
不栄則痛(リンク)という言葉があります。
新しい栄養が不足すると、痛みが出ます。
血虚によって、新しい栄養を持った血液が
頭に届かなければ痛みが出ます。
◆新しい血液を造り、
身体のすみずみに栄養を流します。
●漢方薬の紹介
●気虚の頭痛
エネルギー不足・元気不足による頭痛です。
疲れると頭痛がひどくなる・疲れやすい・
風邪をひき易い・朝起きるのがつらい・
食後眠くなる・食が細い・汗をかき易い・血圧がひくい。
◆胃腸の働きを助け、体の疲れをとり、
免疫力を高めます。
●漢方薬の紹介
●肝陽上亢の頭痛
のぼせ・イライラによる頭痛です。
ほてりやすい・ドライアイ・寝汗をかき易い・
手足が火照る・耳鳴りがする・血圧が高い。
◆体に潤いを与え、口の渇き、ドライアイ、
寝汗、手足のほてりを改善します。
●漢方薬の紹介
杞菊地黄丸、
●寒症の頭痛
冷えによる頭痛です。
冷えると頭痛が悪化・クーラーに弱い・寒い時期に体調が悪い・
低体温、基礎代謝が低い、しもやけができる。
◆体を温め、基礎代謝をあげます。
●漢方薬の紹介
●湿症の頭痛 頭重
水分の停滞による頭痛です。
曇りの日や、雨の日に頭痛 頭重がひどい・
体が重だるい・むくみやすい・
回転性の めまい(リンク)・
吐き気を催す・水ぶとり・ メニエール(リンク)。
◆身体にたまった、いらない水分を代謝します。
●漢方薬の紹介
苓桂朮甘湯、
半夏白朮天麻湯、。
●湿熱の頭痛
水分の停滞に熱が加わった頭痛です。
身体に要らない水分と、
身体に要らない熱が溜まって
湿熱という状態になります。
舌の苔が黄色く厚くなり、べっとりしています。
香辛料の強い食べ物、
お酒、たばこ、肉、脂っこい食べ物、甘いものなど
食生活が乱れて
コレステロール・中性脂肪が高くなり
血流が悪くなり頭痛を伴います。
身体にたまった湿熱を取のぞきます。
●漢方薬の紹介
●風寒の頭痛
風邪をひき、悪寒、鼻水、くしゃみ、などを伴う頭痛
◆体の表面を温め
風邪を発散して頭痛を改善します。
●漢方薬の紹介
●風熱の頭痛
風邪をひき、身体が熱く、顔が赤くなり、
扁桃腺が腫れる頭痛
◆のどの炎症を鎮め、熱を下げて頭痛を改善します。
●漢方薬の紹介
●オリエンタルハーブティーの紹介
受付時間 | 午前10時~午後6時 |
---|
定休日 | 日曜日 ※漢方薬の勉強会出席日:不定休業することがあります。 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話よりお気軽にお問合せください。
茨城県高萩市の漢方薬専門店 朱雀堂福田薬品です。
不妊症・生理痛・生理不順・不正出血・無月経・子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫・チョコレート嚢腫・月経前症候群(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)・黄体機能不全・男性不妊・流産防止・産後の体調不良、貧血、冷え症、低血圧、低体温、頭痛、肩こり、めまい、メニエール、むくみ、乳腺炎、乳腺症、更年期障害、ホットフラッシュ、帯下、うつ病、不眠症、不安神経症、パニック障害、過呼吸症候群、強迫神経症、自律神経失調症、多汗症、じんましん、日光性皮膚炎、老人性乾皮症、アトピー性皮膚炎、ニキビ、脂漏性皮膚炎、腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、ぎっくり腰、ひざ痛、変形性膝関節症、五十肩、いぼ痔、きれ痔、痔ろう、脱肛、がん、腫瘍、気管支炎、ぜんそく、小児ぜんそく、起立性調節障害、チック症、夜尿症、眼精疲労、帯状疱疹、カンジタ膣炎、胃痛、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍、萎縮性胃炎、内臓下垂、口内炎、口唇ヘルペス、ドライアイ、口腔乾燥症、高血圧、耳鳴り、突発性難聴、高中性脂肪、高コレステロール、痛風、糖尿病、前立腺炎、膀胱炎、尿道炎、頻尿、尿もれ、過活動膀胱、尿管結石、腎臓結石、滲出性中耳炎、耳下腺炎、下痢、便秘、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、風邪、花粉症、アレルギー性鼻炎、蓄膿症、副鼻腔炎、扁桃炎、インフルエンザ、ノロウイルス・ロタウイルス・感染性胃腸炎などにご相談ください。
対応エリア | 北茨城市・磯原町・中郷町・高萩市・日立市・那珂市・東海村・ひたちなか市・水戸市・常陸太田市 福島県:いわき市・勿来町・広野町などからお越しいただいています。 |
---|
お電話でのお問合せ
<受付時間>
午前10時~午後6時
※日曜日
※漢方薬の勉強会出席日:不定休業することがあります。は除く
トップページ
がん 癌
痛みと漢方薬
病名と漢方薬
症状と漢方薬
オリエンタルハーブティー