〒318-0021 茨城県高萩市安良川293‐88
営業時間 | 午前10時~午後6時 |
---|
定休日 | 日曜日 ※漢方薬の勉強会出席日 不定休業することがあります。 |
---|
●狭心症は、
心臓の冠状動脈が痙攣して血流が悪くなったり、
コレステロール、中性脂肪がかたまってできたプラークがつまって
血流が悪くなり、
心臓の筋肉へ新しい栄養をもった血液が
届かなくなった状態です。
胸の痛み、圧迫感、動悸、呼吸困難、不整脈、頭痛
などの症状が現れます。
高血圧、高脂血症、糖尿病、
ストレス、喫煙、などが原因となります。
●狭心症は、漢方で胸痺(きょうひ)といいます。
冠状動脈の血管を広げ、
血栓、プラークを溶かして
血流を改善するため
活血剤を用います。
弱った心機能、肺機能を助け
血液に潤いを与え
血流を改善します。
心機能を元気にします。
心臓の筋肉へ栄養の血液を流し
心臓の筋肉の活性酸素を抑制して
心臓を元気にします。
●生活の注意
塩分の多い食事、香辛料の多い食事、
砂糖の多いお菓子、カフェインの多いコーヒー・紅茶、
タバコ、お酒、
脂肪分の多い食事、
ストレス、疲労、睡眠不足、
などに注意しましょう。
●心筋梗塞は、心臓を動かす筋肉の心筋に
栄養を送る冠状動脈が詰まり、
めまい、嘔吐、胸の痛み、不整脈などを感じる、
虚血性心疾患の一つです。
心筋に栄養が流れない虚血状態になり
心筋細胞が損傷し壊死した状態です。
汗をたくさんかいて、脱水症状の時、
激しい運動をした時、お酒を飲んだ時、
入浴の前後、熱い夏、寒い冬、
階段の昇降などの時に発症します。
ストレス、タバコ、加齢、
高血圧、糖尿病、血栓、動脈硬化、
高コレステロール、狭心症
などが原因になります。
●気滞血オの心筋梗塞
血流が悪い、ストレスが多い、
肩こり、頭痛、自律神経の緊張、めまい、イライラ
月経前症候群、
高血圧、狭心症、などによって
慢性の緊張によって、身体が固まり、
筋肉が硬くなり、筋肉の中の血管が収縮して
血流が悪くなり
冠状動脈の流れが悪くなり、心筋梗塞を起こします。
緊張を解きほぐし、血管を広げ
血流を改善する漢方薬を用います。
●気陰両虚の心筋梗塞
細胞に潤いを与える津液が不足すると
筋肉が硬くなり、
筋肉が収縮して、心筋梗塞がおこります。
沢山の汗をかいた時、
潤いが不足した体質、
熱い夏に起こります。
細胞に潤いを与え
弱った心機能を高め
心筋梗塞を予防する漢方薬を用います。
受付時間 | 午前10時~午後6時 |
---|
定休日 | 日曜日 ※漢方薬の勉強会出席日:不定休業することがあります。 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話よりお気軽にお問合せください。
茨城県高萩市の漢方薬専門店 朱雀堂福田薬品です。
不妊症・生理痛・生理不順・不正出血・無月経・子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫・チョコレート嚢腫・月経前症候群(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)・黄体機能不全・男性不妊・流産防止・産後の体調不良、貧血、冷え症、低血圧、低体温、頭痛、肩こり、めまい、メニエール、むくみ、乳腺炎、乳腺症、更年期障害、ホットフラッシュ、帯下、うつ病、不眠症、不安神経症、パニック障害、過呼吸症候群、強迫神経症、自律神経失調症、多汗症、じんましん、日光性皮膚炎、老人性乾皮症、アトピー性皮膚炎、ニキビ、脂漏性皮膚炎、腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、ぎっくり腰、ひざ痛、変形性膝関節症、五十肩、いぼ痔、きれ痔、痔ろう、脱肛、がん、腫瘍、気管支炎、ぜんそく、小児ぜんそく、起立性調節障害、チック症、夜尿症、眼精疲労、帯状疱疹、カンジタ膣炎、胃痛、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍、萎縮性胃炎、内臓下垂、口内炎、口唇ヘルペス、ドライアイ、口腔乾燥症、高血圧、耳鳴り、突発性難聴、高中性脂肪、高コレステロール、痛風、糖尿病、前立腺炎、膀胱炎、尿道炎、頻尿、尿もれ、過活動膀胱、尿管結石、腎臓結石、滲出性中耳炎、耳下腺炎、下痢、便秘、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、風邪、花粉症、アレルギー性鼻炎、蓄膿症、副鼻腔炎、扁桃炎、インフルエンザ、ノロウイルス・ロタウイルス・感染性胃腸炎などにご相談ください。
対応エリア | 北茨城市・磯原町・中郷町・高萩市・日立市・那珂市・東海村・ひたちなか市・水戸市・常陸太田市 福島県:いわき市・勿来町・広野町などからお越しいただいています。 |
---|
お電話でのお問合せ
<受付時間>
午前10時~午後6時
※日曜日
※漢方薬の勉強会出席日:不定休業することがあります。は除く
トップページ
がん 癌
痛みと漢方薬
病名と漢方薬
症状と漢方薬
オリエンタルハーブティー