●狭心症は、
心臓の冠状動脈が痙攣して血流が悪くなったり、
コレステロール、中性脂肪がかたまってできたプラークがつまって
血流が悪くなり、
心臓の筋肉へ新しい栄養をもった血液が
届かなくなった状態です。
胸の痛み、圧迫感、動悸、呼吸困難、不整脈、頭痛
などの症状が現れます。
高血圧、高脂血症、糖尿病、
ストレス、喫煙、などが原因となります。
●狭心症は、漢方で胸痺(きょうひ)といいます。
冠状動脈の血管を広げ、
血栓、プラークを溶かして
血流を改善するため
活血剤を用います。
弱った心機能、肺機能を助け
血液に潤いを与え
血流を改善します。
心機能を元気にします。
心臓の筋肉の収縮を高め、冠状動脈を広げて、
心臓の筋肉へ栄養の血液を流し
心臓の筋肉の活性酸素を抑制して
心臓を元気にします。
●生活の注意
塩分の多い食事、香辛料の多い食事、
砂糖の多いお菓子、カフェインの多いコーヒー・紅茶、
タバコ、お酒、
脂肪分の多い食事、
ストレス、疲労、睡眠不足、
などに注意しましょう。