●交通事故やスポーツ事故などによって、
首の筋肉や骨を損傷します。
数年たって、後遺症が現れます。
首や肩や腕の痛み、しびれ、頭痛、頭重、めまい、
嘔吐、不眠、イライラ、耳鳴り、
などの症状が現れます。
身体が疲れたり、風邪をひいたり、冷えたり、
季節の変わり目、ストレス時、
気温が下がる秋冬、梅雨の時期に現れやすくなります。
●鞭打ちの後遺症は、
自動車事故やスポーツの打撲によって、
骨、筋肉、腱に流れる血管が切れて、
内出血を起こし、内出血後に血液が固まり
血管が詰まり、
骨、筋肉、腱に栄養を持つ血液が届かなくなる
漢方で言うオ血(おけつ)の状態です。
●打撲によって損傷した
血管・骨・筋肉・スジを修復し
新しい細胞を作り出すために
打撲によって
毛細血管が破れ
血液が血管の外にあふれ
骨・筋肉・スジに
新しい栄養を持った血液が届かなくなります。
血管の外に流れた血液を
血管の中に戻し
破れた欠陥を修復します。
●「不通即痛」(通じざれば則ち痛む)
という言葉があります。
打撲によって血管の中に詰まった
血液を溶かして
血流を改善し
痛みやしびれを改善するために
活血剤(かっけつざい)を用います。
●新しい血液を作り出し
冷えやむくみを取り除き
痛みやしびれを改善します。
●新しい筋肉・スジを作り出すために
気血を補います。
●新陳代謝を活発にして
新しい骨・筋肉・スジを作り出すために
基礎代謝を高めます。
●漢方薬の紹介
●オリエンタルハーブティの紹介