●朝眠く、身体がだるく、おもく、動けない。
頭がすっきりせず、起きられない。
朝は、頭がボーとして、考えがまとまらない。
午前中は、身体が動かない。
● 『朝起きられない』症状は、
朝の時間帯、基礎代謝が低く、
身体全体の働きが悪く、身体が動けない状態です。
漢方では、気虚、腎陽虚、血虚、オ血の体質です。
● 気虚(ききょ)
身体全体の働きが落ちた状態です。
身体全体の新陳代謝を活発にし
朝起きられるようにするために
漢方薬を用います。
● 腎陽虚(じんようじょ)
身体全体の働きが落ちた気虚の症状に
身体が冷えた陽虚の状態が加わります。
新陳代謝を活発にし、
身体を温め整える
漢方薬をもちいます。
● 血虚(けっきょ)
貧血により栄養が体の隅々に届かない状態です。
新しい血液を作り出し、身体を温め、
栄養を隅々に流す
漢方薬を用います。
● オ血(おけつ)
血流が悪く、栄養が細胞にま届かない状態です。
血管を広げ、血栓を溶かし、血流を改善する
漢方薬を用います。